AIに世界観を考えてもらう。Part.2

AI関連

ども。三島笑会代表の三島です。

引き続き、ChatGPTを使って、面白い文章が書けるのかをやっていこうかなと思います。面白いは千差万別、十人十色なので、まずは僕が面白いと思えばよしとします。

以前、ChatGPTに「どんなことができますか?」と聞いた時に以下のように返ってきました。
「キャラクターやストーリーを考える」

今回は別の設定で考えてもらいました。前回はファンタジーだったのでSFで指定しました。

今回、打ち込むプロンプトは以下の通り。

「SFの世界観で、200文字程度のプロローグを作成してください。設定として日本の戦国時代の武将の要素を盛り込んでください。」

これに対してのChatGPTの回答はこちら↓


西暦3025年、宇宙に散らばる人類は、AIによって支配された星間連邦のもとで統治されていた。しかし辺境惑星ヤマトでは、かつての戦国時代の武将の魂を宿す者たちが目覚め始めていた。信長型AI、謀略に長けた光秀型クローン、そして義を貫く謙信型バイオソルジャー。星を賭けた新たなる覇権戦争が、いま静かに幕を開ける。


ちょっと、笑っちゃいました。それぞれの武将が違う設定であるというのはアリだと思います。
どの武将が勝つのか、色々と想像が膨らみますね。
ChatGPT、結構やりますね。皆さんはどう思いますか?

上記のストーリーで劇画風の画像を作成してください。

というプロンプトで作成してもらった画像を載せておきます。
ただ、ChatGPTって漢字が弱いんですよね。文字として認識してない。

では、また次回。ご縁に感謝!

子供におすすめ!遊んで学べるデジタルツール【Osmo Coding Starter Kit for iPad】

コメント

タイトルとURLをコピーしました